緊急募集

UIデザイナー【全国フルリモート可能】有名企業や上昇志向企業担当・ほぼ直取引・常駐無し

株式会社メタフェイズ

求人ID:6176更新日:2022/05/16

募集要項
職種 UI/UXデザイナー
職務内容 【お仕事内容】直接取引を中心とした中堅~大手企業Web/スマホ制作にてUIデザイナーとして活躍いただきます。クライアントのブランドやビジネスを深く理解しより効果的なビジュアルデザインを担当していきます。



【具体的には】WebサイトのUIデザイン・Webサイトのモーションデザイン・情報設計、デザインレギュレーション策定
・デザインコンセプト策定・クライアントへのデザインプレゼン


【お取引先】クライアント:常盤薬品、大塚製薬、キリン、トヨタなどのナショナルクライアントのブランド、コーポレート、EC、サービスサイトを担当他

年収 350万円〜500万円
年収について補足 ※経験者は能力・経験等を充分に考慮します。四半期ごとのインセンティブ制度(4.7.10.1月に支給)評価(昇給年2回:4月・10月)

アクセス 外苑前徒歩4分
転勤有無
就業時間 10:00〜19:00
就業時間補足 ・全国フルリモート勤務可能・裁量労働です。想定残業時間:月0~30時間程度
※業務・配属先により変動する可能性
休日休暇 有給休暇 年末年始、夏期休暇、GW休暇、慶弔休暇
賞与 年4回
昇給
保険 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 
諸手当・福利厚生 通勤手当 家族手当 交通費一部支給 (月30,000円まで) 昇給/年2回、賞与年4回(四半期ごとのインセンティブ制度)
募集背景 事業拡大による増員
補足 【お薦めポイント】☆業績好調で案件数増による増員の採用です☆『自由度高』裁量もって、基本フルリモートでお仕事しやすい環境です☆『成長』キャリアパスも多数充実で、個人が長く成長していける環境です☆『高評価』年4回インセンティブ制度、年評価2回

【チーム体制】プロデューサー:3名、PM:1名、ディレクター:3名、UXデザイナー:1名、アートディレクター:1名、UIデザイナー:3名、SE/PG:3名、マークアップエンジニア/コーダー:4名

【このお仕事の魅力・得られるもの】
・アイディアや企画をデザイナーの立場から積極的に発信していけます。プロデューサーやディレクターからの戦略やプランニング、設計に関する指針提示はありますが、クライアントやその先のユーザー視点に立ち何かベストなのか?チームで議論しながらデザインしていくことが出来ます。
・作業工程からではなく上流工程からプロジェクトに携われるため、プロデューサーやディレクターと共に戦略や企画・情報設計の共創やデザインコンセプトの開発やワークショップなどの提案も歓迎しています。
・クライアントと直接コミュニケーションをとる機会も多く、論理的にビジネス視点とユーザー視点を踏まえてUX/UIを設計・デザインしていく能力、それを言葉で正確に説明し納得させる能力が身につきます。

【キャリアパス】・デザイナーとしてUXデザイナーやビジュアルデザイナーなど領域を極めるスペシャリスト目指すこともできますし、隣接領域であるIAやディレクター、また戦略領域のプロデューサーを目指すキャリアも可能です。
・ご経験ややりたいという意欲があれば、デザイナーのリーダーなどのマネジメントメンバーとして、組織全体をけん引していくことも可能です。

応募条件
必要業務経験 【必須条件】
・最新のビジュアルトレンドのご理解・LPサイトやコーポレートサイトなどのPC・スマートフォン版のビジュアルデザイン(レスポンシブデザインのご理解)・デジタルインターフェイス(スマートフォンアプリケーション、Webアプリケーションアプリいずれか)のビジュアルUIデザインのご経験

【歓迎条件】
・UI設計のご経験・UX設計・デザインのご経験・メンバー育成・マネジメントのご経験・イラスト制作のご経験
試験内容 書類選考(ポートフォリオ必須)→1次面接

最終面接

内定
※面接日等は考慮しますので、ご相談ください。
会社概要
会社名 株式会社メタフェイズ
業種 マスメディア全般
資本金 非公開
設立年月 2001年2月
従業員数 55名
売上高 非公開
事業内容 サービスの立ち上げからグロースまで、いかなる事業領域でもクライアントと同じ目標を目指して伴走します。当社ではこれまでのケーパビリティを活かし、戦略段階から実現方法とセットで考え、プロトタイプによる検証を行い実現性の高い戦略を実現します。
・戦略検討フェイズ:KPI設計
・ターゲットユーザー定義
・ペルソナ設計
・コミュニケーション設計・プランニングフェイズ・制作フェイズ・CMS開発・キャンペーンシステム開発・運用フェイズ
会社特徴 社内では社員同士で積極的に勉強会を開催しており、意欲的にスキルを高め合っています。一緒にプロジェクトに参画するメンバーの間では、年齢も年次も役職も関係ありません。遠慮なく、自由なを発想をぶつけてくれる人を常に求めています。誰かの意見、指示に従い、それをカタチに変えるのではなく、各プロジェクトメンバーがお互いにアイデアを出しあい、それらを尊重し、さらによいものに変えていく。そういった自由で自主性の高い組織でありたいと考えています。