緊急募集

マザーズ上場 編集者 Webコンテンツの企画立案・制作

株式会社はてな

求人ID:3404更新日:2021/09/13

募集要項
職種 WEBコンテンツ企画・編集・運用
職務内容 【お仕事情報】
「はてなブログ」の開発/運営で培った技術力や運営ノウハウを活用して、企業向けのCMS「はてなブログMedia」をクライアント企業に提供しています。
上記のCMS提供と併せて弊社では、デジタルマーケティングの戦略策定からWebメディアの構築、コンテンツ制作、グロースハックまで、メディアプロデュースに特化した幅広いサービスを提供しています。
今回弊社が募集するエディターは主に、下記の2つの領域で活躍しています。
コンテンツプランの策定&コンテンツの制作
コンテンツの制作体制の構築

弊社では今期、新たなデジタルマーケティング案件を複数運用するため、これらの案件において、コンテンツプランニング&制作をお願いできる方の採用を進めています。

デジタルマーケティングの戦略からメディアで展開するコンテンツを設計し、それに沿って制作していきます。
コンテンツを制作する際は外部ライターの起用のほか「はてなブロガー」との連携を活用できる制作・編集体制を構築しています。

【クリエイティブ例】
・エンジニアHub|若手Webエンジニアのキャリアを考える!
https://employment.en-japan.com/engineerhub/

・ソレドコ
https://srdk.rakuten.jp/

・はたらく女性の深呼吸マガジン「りっすん」
https://www.e-aidem.com/ch/listen

【就業時間】
10:00~19:00 休憩1時間
リモート、出社のハイブリッド勤務
平均残業20~30時間/月
年収 500万円〜650万円
年収について補足 (年齢と経験、スキルに応じて)
20時間のみなし時間外手当(62,657円~101,818円)
アクセス 表参道徒歩7分
転勤有無
就業時間 10:00〜19:00
就業時間補足 リモート、出社のハイブリッド勤務
休日休暇 慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 
昇給
保険 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 
諸手当・福利厚生 在宅勤務手当 2万円/月(勤務環境整備と飲食サポートのため) 全額支給、5km圏内在住者は月2万円の近距離通勤手当
募集背景 業績好調による増員募集です。
ここがオススメ! ☆成果にコミットして頂く一方で、働き方の自由度が高い社風です。(裁量労働制の導入、テレワーク、副業制度など)
☆自社開発のサービスであり、自らの着想で市場や顧客の課題解決ができる体制が整っている
応募条件
必要業務経験 【must】
・Web媒体編集者としての経験
・ライター、編集/制作プロダクション、写真家、デザイナー、スタイリスト等、制作外注との業務折衝経験
・特定業界に強ければ、なお可

【あればなお良し】
・オウンドメディアやニュースサイトの編集経験
・コンテンツプランナー、コンテンツディレクターとしての経験
・Webマーケティングの知識、業務経験
・メディアにおける実名での記事執筆経験
・SNSマーケティングの経験
試験内容 1.
一次面接(部門長)
2.
二次面接(チームマネージャー、チームメンバー等)
3.
最終面接(役員、人事等)
会社概要
会社名 株式会社はてな
業種 インターネット
資本金 非公開
設立年月 2001年7月
従業員数 117名
売上高 非公開
事業内容 【インターネット関連事業】
主にナレッジコミュニティサービス「人力検索はてな」やブログホスティングサービス「はてなブログ」「はてなダイアリー」、ソーシャルブックマークサービス「はてなブックマーク」などの開発・運営を行なっております。
【主要サービス】
・はてなブログ:http://hatenablog.com/
登録ユーザー数:約1121万人オウンドメディア
・はてなブックマーク:http://b.hatena.ne.jp/
・人力検索はてな:http://q.hatena.ne.jp/
会社特徴 マザーズ上場
【はてなで働くということ】
はてなは「知る」「つながる」「表現する」というミッションを掲げ、Webサービスを提供している会社です。
はてなを代表するサービスである「はてなブログ」や「はてなブックマーク」のように、インターネットサービスを通じ、色々な知識を得て、様々な人とコミュニケーションをとり、自分の考えや体験を表現する。そんなサービスをこれからも作って参ります。

【インターネットで生活を豊かにしたい、技術によって人類の進歩に貢献したい】
同社は、創業とともにこれまでにはなかったサービスを次々と創出してきました。
年月は経ち、同社が提供するサイトを毎月数千万ユーザーが訪れるようになりました。
多様なスタッフを受け入れながら、インターネット産業の流れを変えるべく変革をもたらし、さらには世界に通用するウェブサービスを世に送り出すことを目指していきます。