緊急募集

UIデザイナー【全国フルリモート可】デザインの力でビジネス推進【フルフレックス】

株式会社ユーザーベース

求人ID:9170更新日:2022/10/26

募集要項
職種 UI/UXデザイナー
職務内容 【お仕事内容】
カスタマーサクセス、エンジニア、プロダクトマネージャー、プロダクトオーナーと共創し、プロダクト開発を行います。また、プロジェクトの始めから関わり、プロダクトのロードマップや、仕様策定の意思決定から関与することも可能です。

【具体的には】
・機能開発におけるオブジェクトの定義、ビューとナビゲーションの情報設計
・魅力的なスタイリング制作
・デザインシステムの設計、構築、運用
・打ち合わせなどでのファシリテーション
・必要に応じたPdMやカスタマーサクセスと共創型UXリサーチ

【所属部署概要】
DESIGN
BASEは、株式会社ユーザベースのデザイン組織です。私たちは「DESIGN
FORWARD」というビジョンを掲げています。「DESIGN
FORWARD」とは、本質を示してあるべき方向に導いたり、美しい体験を創って魅了したり、未来を描いてわくわくさせたりする「デザイン」の力を信じ、それによってビジネスや世界を一歩前に押し進めようとする精神や行動のことです。

まだまだ20名弱の小さな組織ですが、発足以来、デザイン組織として着実に成長を遂げています。Uzabaseの中でデザインの力を活用してビジネスを推進し、デザイナーの存在価値を高めて業界を代表するデザイン組織へと育てていく、その組織づくりのプロセスを一緒に体験してみませんか?

※DESIGN
BASEで働く人のリアルな姿は、下記のnoteから確認できます。
https://note.com/designbase/m/m83cb807db282

【技術スタック・使用ツール】
Figma Adobe
CC notion Miro Slack Google
Workspace Zoom

年収 500万円〜800万円
年収について補足 給与詳細は、経験と能力に応じ決定させて頂きます
・賞与:年2回(会社・個人業績による)・昇給:年2回可能性あり
アクセス 東京徒歩2分
転勤有無
就業時間 10:00〜19:00
就業時間補足 フレックスタイム制(フルフレックス)コアタイム無 全国フルリモート可
出社希望の方:丸の内オフィス(東京都千代田区丸の内二丁目5番2号 三菱ビル)
休日休暇 慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇、結婚休暇(5日間以内)、その他休暇制度
ロングバケーション制度(年に2回、有給とは別に週末を含む7日間連続の休暇を取得できます)
昇給
保険 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 
諸手当・福利厚生 通勤手当 ・働き方自由手当(1万円を毎月支給) ・PC支給(予算内で好きなPCを選択可)・ユーザベースグループ ・資格取得奨励金、奨学金補助制度、メンター制度
募集背景 増員
補足 【募集背景】
経済情報を機能的で美しいインターフェイスとして表現するUIデザイナーを募集します。

【勤務地住所】出社を希望される場合
東京都千代田区丸の内2丁目5三菱ビル
※フルリモート勤務可能です※
・ただし、チームによっては出社が必要となる可能性があります

【こんな方をお待ちしています】
・対象の本質を見い出し、人々をはっとさせられる方
・美しい体験を創り出し、人々をとりこにさせられる方
・斬新な未来を描き出し、人々をわきたたせられる方
・クラフトが持つ大きな力を信じられる方
・SaaSビジネスの可能性を共創し続けられる方
・世界を変える意思を持ち続けられる方
・ユーザベース、SPEEDAでわくわくできる方
・経験に基づく価値観に、新しい視座を加え続けられる方

【このポジションの醍醐味】
デザインの力を信じて、SPEEDAの開発と改善を通してユーザーの理想を追求します。
UzabaseでUIデザイナーとして働く最大のメリットは、教科書には書かれていないリアルなUI/UXデザインの実践知を学べることです。
応募条件
必要業務経験 【必須要件】
・SaaSや業務系プロダクトのUIデザイン経験がある方
・ユーザー体験を考慮した設計
・エンジニアリングを考慮した設計
※上記ご経験を示す作品ポートフォリオを添付の上、ご応募ください。

【歓迎条件】
・インフォメーションアーキテクトの経験
・OOUIへの関心や実戦経験
試験内容 (目安)書類選考→一次面接→二次面接→三次面接→最終面接→内定
会社概要
会社名 株式会社ユーザーベース
業種 インターネット
資本金 非公開
設立年月 2008年4月
従業員数 198名
売上高 非公開
事業内容 経済情報の力で、誰もがビジネスを楽しめる世界をつくる
会社特徴 「経済情報で、世界を変える」というミッションを定めました。そしてミッションに向かう上で忘れないようにしたい、共通の価値観としています。